昨今、LGBTQという言葉や認識が浸透しつつありますが、同性カップルにとってはそれでもまだまだ理解がなされずに不便さを感じたり障壁を感じることもあるかと思います。
特に「家を借りる、買って一緒に住む」ということもスムーズにいかないことが多くハードルの高いことのひとつ。
これらに不安を感じている方や気になる方も多いのではないでしょうか?
僕たちもそれらを経験してきました。同性カップルやもちろんそうでない方でも、同性カップルは家を借りにくいって本当?だったり、ご近所との付き合いは? 家を買ったり建てるなんて本当は難しいんじゃないの??なんて疑問に思う方も多いかと思います。
そこで今回は、僕たちの経験をもとに皆さんが気になるであろうことをお話していこうと思います!
もし、同性カップルで家を借りたいんだけどなかなか、、とか将来家を建てたり買ったりしたいんだけど出来るか不安だな、、と悩んでいる方の背中を押してあげられるような内容になっていると思いますので、よかったら参考にしてみてください!
また、気になる事やさらに聞いてみたいことがある方はぜひ、コメントやインスタもやっているのでお気軽に聞いてください♪
こんな方におすすめ
- 同性カップルは家を借りるのが大変なのか知りたい方
- 同棲している同性カップルのご近所付き合いが気になる方
- 家を借りたり、将来家を建てたいなぁと考えている同性カップルさん
同性カップルが家を買うことが出来るのかどうか気になる方は、こちらの記事でもお話しているのでよかったら覗いてみてください!
-
同性カップルは家を買うことができるのか?
「LGBT」「同性カップル」「同性パートナー」といった言葉や認識が世間に浸透しつつある今日この頃。 まだまだ理解されない部分や解決されない問題、同性パートナーにとって日常生活に隔たる障壁 ...
続きを見る
同性カップルは家を借りるのに一苦労、、??
「同性カップルは男女のカップルや一人暮らし、夫婦で借りるより難しい」「特に男性同士のカップルはなかなか家を借りられない」なんて話、聞いたことがある方も多いのではないかと思います。
結論から言うと、不動産会社や借りたい家のオーナーによりますが、大変なことが多いです。
実際何が大変かというと、一番は「二人の関係性」です。よく聞く話では、男性同士だとうるさいからとか、部屋をきれいに使ってくれなさそうだからなんてイメージで大家さんが許可してくれないってことも聞いたことがあります。
僕たち自身はそういった理由で断られるということに直面したことはないのでわかりませんが、確かに理解がまだなされていない大家さんだとあるかもしれません。
ただ、今ではかなり理解が浸透しつつあると思うので、そのあたりの心配はいらないのかなと個人的には思います。
では、関係性の何が大変なのか。それは、
家族でもなければ、夫婦でもなく、婚約者でもないこと。=不動産会社や大家さんからすると万が一のことがあったときに法的に対応できる関係性というにはやや足りないからです。
実際、僕たちが最後に住んだ賃貸では、「同性パートナー」とは言わず、「親戚同士」で通していました(これは嘘になってしまうので、あまりお勧めはしませんし、正直に事情を話して相談するべきかなと思います)
ほとんどの物件では、特に2人の関係性を伝える必要がなく、借主の同居人として住めていたので良かったのですが、最後に住んだ物件のみ、「親戚同士」で通して借りました。
というのも、最後に借りた物件は物件の保証会社の審査がかなり厳しく、仲介の不動産屋にも「親戚同士で通した方がいいかもしれない」とのことでした。
条件として、同居人として登録するには「3親等以内の身内や婚約者のみ」とのこと。
他にスムーズに入居できる物件を探せばよかったのですが、当時仕事の都合等でかなり急いでいて時間がなかったため、やむなくここにすることに。
実際この物件には住むことができたものの、手続き上は単身扱い。パートナーはただ住民票を置いて暮らしているだけの状態=片方は仮住まいのようなものでした。
仲介会社からは「騒いだり問題を起こさなければ特に言われることもないし、グレーゾーンではあるけれど大丈夫」そんな物件と仲介会社でした。
結果的に特に何かを言われるわけでもなく、問題はなかったのですが住んでいる時はいい気分はしなかったです、、
部屋を借りる時は不動産屋に同性でも問題なく借りられる物件なのか、確認をしてみるのがいいでしょう。
ポイント
だいぶスムーズに借りられるようにはなってきているけれど、まだ難しいところもある
事前に問題がないか不動産屋に確認をしよう!
同性カップルで住んでいる時のご近所付き合い
賃貸でも一軒家でも必ずつきものなのが「ご近所付き合い」や「隣人との関係」
家族や夫婦、一人暮らしであれば何も気にしないところを同性カップルだと気にしたり、心配する点も。特に引っ越した時の隣近所への挨拶問題です。
何が心配なのか、それは関係性を聞かれたりしたときになんて言おう、、?というところですよね(´;ω;`)
LGBTQの認知が広まりつつあるも、賛成・反対の意見が分かれるこのご時世。正直に話して嫌がられたらどうしよう、、なんて思うカップルもいるかと思います。
そこで、僕たちの経験を交えて、「挨拶面」と「ご近所付き合い」の2点をそれぞれお話します!
同性カップル、隣近所へのご挨拶
近年では、同性カップルに関わらず、引っ越しの挨拶をしなかったり隣近所とのやり取りもなかったりが多くなってきているようです。
廊下やマンションのメイン玄関などの共用部分で他の住人と会った時に挨拶したり会釈したりする程度。
もちろん仲良くなったりお付き合いをする方もいると思います。それはそれでいいことですよね!
若い人が多かったから、挨拶もしない人も多くて、、
賃貸ではこれでもいいのかもしれませんが、一軒家、特に新築工事で建てた家だとちょっとだけ事情は変わってくるところが、、。
それは、完成して引っ越し後、近隣への挨拶は行っておいた方がいいということです。
というのも、新築工事では工事前に工事担当者が騒音が出ることを説明がてら近隣住民へ挨拶に行きます。
完成して引っ越し後、工事前に行った家全てに挨拶に行く必要はないかと思いますが、せめて隣近所くらいには行っておいた方がいいでしょう。
最近は新築でも行かない人もいるらしいので、最終的には個人の考え方や判断になりますが、僕個人としては家を売らない限りはずっとお世話になったり何より工事期間中騒音でご迷惑をおかけしたことに対しての簡単なご挨拶程度はした方が、お互い気持ちよく暮らしていけるのではと思います!
で、問題は自分たちの関係性をどう話すのかというところ。
これ、実は僕たち家が完成するだいぶ前から悩んでいました、、言った方がいいのか、言うならなんていうのか、名前聞かれたらどっちの名前を言おう、、本当に悩みました(´;ω;`)
めちゃくちゃ悩み続けた結果、迎えた引っ越し当日。関係性の事は特に話さず、名前は僕(ゆー)の名前を伝えました!
というのも挨拶は引っ越し作業の関係上、僕一人で行き、名前は聞かれたのですが家族構成や関係は特に聞かれなかったので、話していません。
僕たちは関係性のことをあまりオープンにしたい派ではないので、これまで家を建てるのに携わった関係者以外に話したことはないのです。
同じ職場で働いたこともありますが、その時は親戚で通していましたし、、
まぁ正直ウソにはなってしまうけれど、こればかりはオープンにする勇気がなく、理解のある方ならいいですが嫌がる相手だと申し訳ないので特に話さなくていいのではないかと考えています。
今のところ特に問題はないのでいいのかなと思っていますが、もちろん病院や何かの契約ごとなど関係性を示す必要がある時はちゃんと話してます!
(僕が急遽けがをしていった病院の受付で緊急連絡先を書いた時に、パートナーの名前と続柄はパートナーと書きました!)
ただ、新築で引っ越すなら挨拶は行った方がいいです!
同性カップル、ご近所付き合いはどうしてる?
賃貸のころは特にご近所付き合いはなかった僕たち。新築で一軒家を建て、引っ越しの挨拶もお隣と裏のお家に伺いました。
この記事を書いているころは、新居に引っ越して約3カ月。その間のご近所付き合いはというと、、
特に付き合いはありません!!
というのも、そもそも僕たちが住む地域は見る限りどこのご家庭も深いご近所付き合いはないみたいで、顔を合わせたら挨拶したり、ちょっと話をしたりする程度。ゴミステーションを管理しているお家にご挨拶に行って以降、その方がうちの前を車で通過した時、目が合ったら車を停めて世間話したりする程度です!
何か物をあげたりもらったりもなく、お隣さんは高齢で家からほぼ出ないのでお話する機会すらなく、比較的周囲のお家とは密接しているわけでなく程よい距離感があるので、お互いが干渉しない距離感のある土地の地域なのかなと感じています。
もちろん地域柄、ご近所同士付き合いを密接にしている地域もあるかもしれませんし、中にはご近所さんと仲良くなりたい!という方もいると思います。
それはそれでありだと思いますし、特にご近所付き合いはちょっと、、という考えもありだと思います。
僕たちは最低限、必要な時はという考えなので、たまたま引っ越してきた地域が干渉があまりない落ち着いた地域でよかったかなと思っています!
(ご挨拶に伺ったお家の方皆さんが口を揃えて、この辺は特に近所付き合いをしたりとかそういうことを頻繁にしているわけじゃないし、どこにどんな人が住んでいるのかなんとなくしか分かってないんだよね~というくらいなので本当に深い付き合いはないのでしょう笑)
これも正解・不正解はないと思うので、あえて何かしなきゃと考える必要はないのかなって思います!
最低限、お互い困っていたら助けてあげるくらいのことは心がけておくといいでしょう
結局、気にするか気にしないか次第で決まる!!
今回は、僕たちの経験談を交えて同性カップルのご近所付き合いや家の契約事情についてお話しました!
こればかりは何が正しくて、これが間違いなんてことはなく、理解してくれる人がいれば反対に理解してくれない、反対だという人もいて当然です。
もちろん、受け入れてくれず嫌な顔をされるのはつらいですし、僕たちだっていやです。ただ、反対意見の人や嫌がる人がいても当然ですし、僕たちは受け入れてもらおう、理解してもらいたい、なんなら理解できないのがおかしいなんてことは全く思いません。
どんな顔や反応をされようとも正直に話す選択もありですし、僕たちのようにお互いに波風を立てず、嫌な気分にお互いがしないよう必要以上に明かさない選択もありだと思います。
現に僕たちは明かしていなくても生活しにくいと感じた事はありません。
最終的には本人たちが気にするかしないか、話して平気かそうでないかで決まるのかなと思います!
とりあえず生活してみて、月日が経ってから改めて話してみるのもありだと思いますし(^^)
ただ、全てを否定的に捉えるのではなく、これは同性カップルに限らずですが、ご近所さんが挨拶してきたら挨拶するとか、特に新築に引っ越した時の簡単な挨拶くらいはしておいた方が今後の暮らしやすさに左右するのではないのかなと思います!
特に引っ越した時の挨拶はしておいた方が、例えばゴミステーションはどこを使うのか、回覧板はどうしたらいいのかなど聞きやすくなりますし、よっぽど意地悪な人ではない限り教えてくれると思いますよ♪
こんな内容ではありますが、少しでも疑問に思っていた方の疑問が解消されたり、今まさに悩んでいる同性カップルさんの手助けになればすごく嬉しいです!
これ以外にも聞いてみたいことがある方は、お気軽にコメントやインスタのDMからどうぞ(^^)/